海龍寺の日々

駐車場に樹木植え付け

25031001

25031002

25031003

25031004

25031005

海龍寺第一駐車場の整備をしています。
コーナーに金木犀と桜の木を植えました。
また、お墓の生垣にはヒイラギモクセイを植えて目隠しをしています。
ヒイラギの花言葉は「用心深さ」「保護」「先見の明」「歓迎」です。
「用心深さ」や「保護」という花言葉は、ヒイラギが葉の先に鋭いトゲを持ち、古くから魔除けとして使われてきたことに由来しています。
3年後にはカチッとした密な状態にするのが目標です。
また、永代供養塔に脇にはヤマボウシを植えました。
やまぼうしは、6~7月に白い花を咲かせる落葉高木です。
花、実、紅葉の美しさは落葉樹のヤマボウシをそのまま継承しており、とにかく美しい花や実を咲かせる木が少ない常緑樹の中で大きくたくさん咲かせる花が魅力です。

カテゴリー: 日々の出来事
2025/03/10